最初にセコムさんからのAED(自動体外式除細動器)の基礎知識の説明がありました。
心室細動がおこると、血液が送り出されなくなり、脳への酸素の運搬がとまります。
だから、AEDを1分でも早く行えるというのが、その人を救う・・・・
先日は、野球ボールが胸に当たった男の子が、このAEDで命が救われたそうです。
初めての体験でしたが、薬剤師としてAEDの存在を知っておくことは、とっても大切なことを教わりました。
さて、私の方は100名ほどの薬剤師の先生方に
「女性のためのメディカルサプリメント」の話をさせていただきました。
女性は一生女性ホルモンと上手につきあっていかないと、深刻な症状がでてしまうものです。
20~30代の女性の多くは、生理前のイライラや甘いもののどか食い!、むくみや頭痛などに悩んでいます。
そんな症状を病院で訴えても、SSRIや抗うつ薬、利尿剤、NSAIDが処方されるばかりです。
サプリメントでもPMSに有効なものがあるので、そんなサプリメントの各論を説明しました。
メディカルサプリメントアドバイザー認定講座にもありますが、サプリメントだけでなく、生活習慣全体の見直しも大切なので、食事、運動、リラクゼーション法の話もしました。
薬局でも、調剤だけでなくいろいろなサービスをという多くの意見を聞きますが、
薬も出ている上で、サプリメントも取り入れるようにする試みは、本当にサプリメントのことをいろいろと勉強していないとできないと思います。
400名のMSAを受講中の先生方は、本当に意識の高い集団です!!
帰りは、モーターショー最終日でコミコミの幕張、ホテルマンハッタンの「オリジン」で、
ヘルシーランチをいただいてきました♪
トラックバック一覧(0)
トラックバックURL
http://blog.e-msa.co.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/33
コメントする