夏目漱石の「坊つちゃん」で知られる日本三古湯の一つである道後温泉に行ってまいりました。
道後温泉駅には、坊ちゃん電車やからくり時計、足湯や湯釜などがあり、また「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルとなったと言われる道後温泉本館は、情緒あふれるたたずまいで明治時代にワープした感じでした。
単純泉なので、お湯もやわらかったので、何回も入れてて、日頃の疲れを落とせました^^
松山市内に今年開業した、カナダのアルバータ以来の友人である米本夫妻とも再会でき、すばらしいクリニックを見せていただきました。
米本マタニティクリニックでは、出産をひかえたお母様たちに「ハーブ」「アロマ」「フラワーエッセンス」などの自然療法を取り入れた体にやさしいクリニックなんですが、最新機器である「超音波リアルタイム4D」には感動しました!
胎児が、壁一面に映し出せれ、しかも映像はとっても鮮明!赤ちゃんがおなかで動いているところが、こんな大きな画面で映し出されるなんて、お母様の幸せ度もあがりますね♪
おなかに赤ちゃんがいることを再度感激し、出産までの間、自然療法や食事について考える・・・女の人には、とてもいい準備期間だと実感しました。
サプリメントやハーブを学ぶ薬剤師は、ぜひぜひ実生活でも「自然療法」を実践して実感してくださると、患者様へのアドバイスでも熱のこもった(?)ものになるでしょう~~~
トラックバック一覧(0)
トラックバックURL
http://blog.e-msa.co.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/78
コメントする