プロフィール
名前:酒井美佐子
平成4年東邦大学薬学部卒。東邦大学医療センター佐倉病院にて病棟臨床薬剤師として9年間勤務後、カナダアルバータ大学・アメリカコロラド州立大学病院統合医療センターの研修を経て、平成15年統合医療ビレッジ薬剤部長。平成20年4月よりビオセラクリニック薬剤部長。日本ホメオパシー医学会認定薬剤師。ハーバルセラピスト。
大学(東京薬科大学、東邦大学、城西国際大学)や薬剤師卒後教育講座、一般向け講座にて、薬剤師の立場からサプリメントやハーブの正しい摂取方法などの普及につとめる。
薬剤師向け雑誌「日経ドラッグインフォメーション」連載、「ファーマネクスト」(じほう)、「デトックス・ダイエット」(幻冬舎)著書、「3日で毒素排出」(イーストプレス)監修など。

薬剤師仲間のMちゃんと銀座の「天香回味(テンシャンフェイウェイ)」に行ってきました。お店に入るとふわ~っとカレー臭。

カレー屋さん??と思われるかもしれません(笑)

モンゴル鍋で、薬膳スープ2種類(辛いのと普通の)を混ぜていただくものです。

薬膳スープの中身は、ウコン、トウキ、ナツメ、りゅうがん、サンザシ、クコの実、薬用ニンジンなどがたくさん入っていました。

このウコンが香りの正体でした!

前菜は、なんだか甘いソーセージや、食べやすいカラスミ、癖のない馬肉。

鍋の具材には椎茸、エリンギ、しめじ、ハナビラタケ、なめこなどのたくさんのキノコ類、さつま芋や山芋、キャベツ、ねぎ、レタス、豆腐、にんにくなどのお野菜、絶品つみれが何種類かそしてフカヒレ!などなどを入れて、豚をしゃぶしゃぶしていただきます。

お店の人曰く 「スープがメインです!2リットルは飲むイメージでいきましょう~~」と。(唖然!)

締めのクロレラ麺、デザートまで完食!

でもでも、お店の人曰く 「食べるのが早すぎです!4時間くらいかけて食べないと・・・」と。(え~~~!)

どうも、私たちの食べるスピードがはやかったようです。それでも2時間半は食べていたのですけど・・・

Mちゃんは、辛いもの好きだから赤いスープをメインにしていましたが、

私は、赤いスープ1:白いスープ4でちょうど良かったです。

食べるのは、今回2回目でしたが、体はぽっかぽか!次の日は元気100倍でした!

やっぱりこの季節、鍋はいいですね。

                                                                          (写真はお店のHPより)

g959907pm2_15.jpg

g959907pm4_a.jpg

2010年2月 9日 10:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック一覧(0)
トラックバックURL
http://blog.e-msa.co.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/118
コメントする
名前:

メール:

URL: